輸入タイル専門の通販サイト【タイルスタイル】

電話でのお問い合わせ 052-782-8282

お庭造りにタイルを使うとこんなにオシャレに!

夢のマイホームを建てる予定で、憧れの庭を持ち、その庭をどのようにコーディネートするのか?とてもワクワクしますよね。せっかくの庭ですからできる限りオシャレに、自分らしさを出した庭にしたいものです。

現在、そのような庭造りを考えられている方、タイルを使った庭づくりはいかがですか?

タイルは庭ととても相性がいい建材です。タイルを入れることにより一気にモダンな雰囲気になったり、リフォームなどでもタイルを使うことでガラっと庭の雰囲気を変えることができます。

また、タイルを庭で使用すると様々なメリットもあります。雑草対策、汚れや色あせなどの劣化に強い、傷に強く他の建材に比べメンテナンス費用がかからないなど、タイルはエクステリア建材として優等生な建材なのです。

今回は、「タイルを使った庭造り」についてお話ししていきます。

タイル×植物の魅力

タイル×植物の魅力

庭と言えば、お花や樹木などの植物が植えられていることが多いですが、植物とタイルはとても相性がいいです。
タイルと植物の組み合わせをうまく活用すれば、オシャレな洋風ガーデンや、和モダン庭園を作り上げることができます。

その理由のひとつが質感です。
タイルの硬質な質感は植物の生命のみずみずしい質感とは正反対の位置にあります。しかしその2つを組み合わせることにより、お互いが引き立ち、さらには絶妙なコントラストが生まれます。

「硬質な質感」と言うととても冷たく感じますが、天然素材をモチーフにしたデザインのタイルは多くあり、日本人に親しみやすいウッド調の物もあります。自然テイストをメインにしたい場合はそういったタイルを選ぶのも手です。

タイルの大きさによっても庭全体のデザインが大きく変わってきます。タイルと植物の配置、バランスは難しいところですが、それほど突拍子なタイルを選ばなければDIYでも比較的失敗しにくいのではないかと思います。

庭にタイルを使い、ワンライク上の庭造りをしていきましょう。

お庭タイルの貼り方、使い方をご紹介!

お庭タイルの貼り方、使い方をご紹介!

「タイルの施工なんて素人にはできない。プロにお願いしなきゃ。でもそれだと費用が・・・」とお思いの方、大丈夫です。最近では誰でも簡単に施工できるタイルがあったり、庭にタイルを貼る方法をブログやHPなどで説明しているサイトが多くあり、それに伴いDIYで庭にタイルを使用する方が多くなってきました。

ですが、ちゃんとした方法でやらないとタイルが割れてしまったり、ちゃんと固定できずにずれてしまったりするので、しっかりと段取りを踏んでやっていきましょう。
一番安心なのは、土間コンクリートを作りその上に貼っていく方法ですが、今回はDIY用にもっとシンプルにした方法をご紹介します。色々やり方はあると思いますので、調べるのも楽しみのひとつ、と言うことで他のサイトさんや本なども見てみてくださいね。

では、順番にご説明していきます。

1、土を掘る

まずタイルを設置する場所の土を掘っていきます。後に砂や砂利を入れてタイルを敷く深さ分を掘っていきます。ですので、タイルの厚さにもよりますが、15cm程度掘り下げることになります。掘った土は後々の処分のため袋に入れるなど、運搬しやすいようにしておきましょう。

2、水平にする

設置しようとするスペースの土が掘れたら、掘った場所の土をならして均等にし、よく踏み固めます。
ここは慎重にやっていきましょう。高さを均等にし、水平にできなければ後に段差ができてしまったり、でこぼこになってしまったり、タイルが割れる原因にもなってしまいます。

水平かどうかを見極めるには水平器があると確実です。もちろんホームセンターで簡単に手に入ります。最近では、スマホで水平を測るアプリがあるので、そういうものを使っても良いかも知れませんね。

平らにならしていくのには、トンボを使います。ホームセンターなどで手に入れられるので、事前に買っておきましょう。

3、砂利を敷く

強度を出すために砂利を敷いていきます。砂利をひかないと後々土が沈んで、でこぼこになってしまう可能性があります。

砂利をだいたい5cm程度引いて、足で踏み固めていきます。圧をかける機械を使うのがベストですが、機械を使うのはそれなりに費用がかかってしまうため、人力で踏み固めていきます。
砂利もトンボ同様、ホームセンターで売られており、20kgで300円程度で買うことができます。

4、砂を敷く

砂利の隙間を埋め、地面を平らにしていくために砂を敷いていきます。砂は2~3cm程度敷けば十分です。砂も人力で踏み固めていきます。よほど広い庭でなければ、人力で充分です。この砂の上にタイルを敷いていくことになるので、ここでも極力平らになるようにしていきましょう。砂も砂利と同程度の値段でホームセンターに売られています。

5、タイルを貼る

いよいよタイルを貼っていきます。理想の庭になるようにモルタルを使用して綺麗に貼っていきましょう。モルタルはセメントと砂を混ぜて作ります。
貼りだす前に、きちんとタイルの割り付けをし、端のタイルのカットなどを予めしておきましょう。
割付が完了したらいよいよ施工。ゴムハンマーを使用し、モルタルをしっかり食いつかせ、高さも調整します。
目地スペーサーなどを使用し、目地幅が均一になるようにすると、見栄えがぐんとアップします。

6、目地を入れる

タイルが貼り終わり、しっかりと乾燥したら目地を入れます。目地が乾く前に、余分な部分についた目地は濡らしたスポンジ等でしっかりと除去。しっかりと拭き取らないと後々残り、とても残念な結果に。
目地がしっかりと乾燥したら、完成です!

いかがでしょうか?いくつかの工程を踏みますが、やっていることは難しいことではないので、手間はかかりますが誰でも挑戦することができます。丁寧に行えば、初心者でも綺麗にタイルを貼ることができます。

理想的なお庭づくりに選びたいタイル

お庭づくりにタイルを利用するなら、タイル選びが非常に重要です。タイルの素材、質感によって庭の表情は大きく変わってきます。木目調のタイルを使ってウッド調のナチュラルテイストにするのか、石目調を使って洋風の庭づくりにするのか、はたまた天然石を使って高級感を出すのか・・・庭づくりの方向性がここで決まると言ってもいいほどです。

そんな庭づくりのためのタイルで、オススメのものをご紹介していきます。

1、テラコッタ

温かい表情を出したい場合はテラコッタやテラコッタ調のタイルがおすすめです。
テラコッタは土が原料で、土を焼いて固めたものなので、庭とは非常に相性がいいです。テラコッタ独特の自然の風合いと土色は、とても温かみがあり、庭の風景に自然と溶け込みます。
さらにヨーロピアンな雰囲気も兼ね備えているので、モダンで温かみのある庭づくりをされたい方にはテラコッタのタイルがおすすめです。

2、石目調タイル

洋風ガーデンを作りたい方におすすめなのが、石目調タイルです。
硬質な石の表情は、自然溢れる庭に近代的な雰囲気を与えます。白い石をモチーフにしたタイルは、庭の色味の中では異質で存在感が非常にあるため、石目調のタイルを敷くだけで一気に洋風な庭の雰囲気になります。石目も様々なものがあるので、こだわりを持って選ぶと、庭造りによりオリジナリティが出せます。

3、木目調タイル

ナチュラルがコンセプトなら木目調タイルです。硬質な石目調とは対照的な温かみのある雰囲気が演出できます。緑が多い庭にマッチし、庭を統一感のあるテイストに仕上げることができます。ウッドデッキ風の庭にも用いられます。

木目と一口に言っても木の種類や色がいくつかあるので、庭の植物の種類や、お家の雰囲気によっても変えてみるもいいでしょう。最新技術により本物のような木目の質感を再現しているものも出てきているため、木よりも経年劣化しにくい木目調のタイルを使用する方もいます。

4、天然石タイル

高級感や重厚感のある天然石タイルは、ワンランク上の庭造りを目指している方にはうってつけです。
天然素材は素材そのものに時の流れの美しさが醸し出されるため、奥深い上質感を演出できます。

まとめ

冒頭でもお話しした通り、庭とタイルは非常に相性がよく、タイルを使えばよりオリジナリティのある素敵な庭造りができます。タイルは庭にアート性や高級感も加えてくれます。プラスアルファが大きな差になってくるのです。

タイルの貼り方のお話しもしましたが、DIYで全て作り上げていくのもいいかもしれません。労力はかかりますが、その分思い入れのある庭になることでしょう。時間をかければかけるほど、愛着のある庭になるはずです。

せっかくの我が家だけの贅沢の空間。タイルを使ってひと味違う理想の庭造り、してみませんか?

まとめ

  • トップページへ戻る
  • 商品を見る